- 水谷 純一
コロナの今だからこそステイホームでこうして痩せる!
自宅で!簡単に!楽しく!ダイエットができたら最高ですよね!
リングフィットアドベンチャーで痩せる秘密を解説します。
はじめに
お家で運動は楽しくないので
ゴロゴロしてしまう?!
そんなあなたには
ニンテンドースイッチの
リングフィットアドベンチャーが
超おすすめです!!
新型コロナウイルスの影響で
外出自粛になってお家でゴロゴロしすぎて、
ついつい食べ過ぎてしまうなんてことはありませんか🤦♂️
楽しく運動!
といっても一人で家で運動するのはなかなか難しいもの、、
その運動を継続と言えばもっと難しいですよね😂
そこで今回紹介するのは
ニンテンドースイッチで遊べる、
おウチで楽しく運動することができる
リングフィットアドベンチャーをご紹介します😁
●リングフィットアドベンチャーの特徴とは
自分がゲームの主人公になって
楽しく運動しながら動き回るゲームです。
このゲームの特徴はリングを持ち、
太ももにレッグバンドを取り付けることで、
プレイヤーの身体状態がゲームへとリンクされます。
例えば自分が腕を上に上げたら、
ゲーム内の主人公も腕を上げるという仕組みですね😀
●リングフィットアドベンチャーの物語
主人公は世界を闇に包もうとする
「ドラコ」という魔王を倒すために旅立ちます。
ゲームはアドベンチャーパートと戦闘パートに別れており、
アドベンチャーパートでは
太ももを上げ下げすると
画面上のプレイヤーが走り出します。
戦闘パートでは
特定のトレーニング種目を行うことで
敵を倒すことができます。
スクワットをすると
ゲーム内の自分もスクワットをして
敵にダメージを与えて倒すという仕組みになります😆
●リングフィットアドベンチャーをプレイするために必要なものとは??
1.テレビ
2.ニンテンドースイッチ
3.リングフィットアドベンチャー(ソフト)
の3つが必要になります😊
●ゲーム内60種類以上あるフィットネスでは、
どんな運動をしているのかのをご紹介😇
◎スクワット
すっきり美脚、太腿を鍛えるトレーニング。
太腿に巻いたベルトの上下によってカウントされるため、
浅く沈むとカウントされないことも。
◎プランク
ぽっこりお腹を改善、体幹を鍛えるトレーニング。
プランク中はゲーム内キャラクターが応援してくれて
姿勢キープをサポートしてくれます。
◎ヒップリフト
ヒップアップ効果、美脚。
お尻を地面につけて上げ下げする地味できついトレーニング。
これもベルトによってカウントしてくれます。
◎立木のポーズ(ヨガ)
下半身の強化、姿勢改善。
片足で立ち、ゆっくりと上体を倒す。
ヨガ系のトレーニングなので
呼吸を止めないことを促されます。
◎扇のポーズ(ヨガ)
柔軟性アップ、肩こりの改善。
床に座り、上体をゆっくり横に倒す。
こちらもヨガ系なので
ゆっくりと動作することを求められます。
これら全ては基本的なトレーニングになっており、
動作も難しくないので
万人に向けられたトレーニング内容になっています🙆♂️
また、プレイを終えることで、
その日の運動結果
(合計活動時間、合計消費カロリー、合計走行距離)
が表示されます。
どのトレーニングメニューを何回行ったかを教えてくれるので、
達成感を感じることができます💁♂️
その後ストレッチもあり、
その日にやった運動に合わせたストレッチや
トレーニングに関する豆知識を教えるので
トレーニングの知識も深まります☺️
外出自粛を求められる昨今、
家でゴロゴロしてしまい、
ついつい食べ過ぎて
コロナ太りされる人が増えていますね😣
トレーニングはちょっと…というあなたに、
ぴったりなリングフィットアドベンチャー!
是非試してみてはいかがでしょうか😆