- 水谷 純一
人間のホルモンを操りダイエットをコントロールさせよう❤️❤️
身体のホルモンは100種類以上。
その中でもダイエットに関係するホルモンを抜粋し
わかりやすく解説します。
ホルモンを味方につけると
今までのダイエットが覆りますよ!
はじめに
今のこの寒い時期で
食欲が増えてしまっている方
体内リズムが崩れてしまっている方おられませんか?😵😵
本当はイヤなのに、
その衝動を抑えられなかったり
本当は食べたくないのに
食べてしまう衝動に駆られてしまうのが、
不思議じゃないですか?😅😅
その背景にはホルモンの存在があるからです😯
このホルモンこそ
人体に基礎をしっかり把握して
対処さえ知っておけば
そもそもダイエットを成功することは簡単なです❤️❤️
そんな私達の人生と大きく関わるホルモンに
実は、人間の体内に
100種類以上のホルモンが存在しています。✨✨
簡単に言うと
ホルモン=身体の働きを保つために
分泌される化学物質といったところになります😁
というかそんなことよりも
ダイエットに必要な食事を教えてほしいだなんて
思われる方おられませんか?
大間違いですよ!
ホルモンはそれぞれが異なる働きを持っています。
中には内臓脂肪を減らしてくれたり、
食欲を抑えてくれるホルモンが存在するのだから
理解する事はとても重要なのです!
例えば一週間日曜日までは
ご飯を食べずに我慢する。
食べたいお菓子を我慢する。
といったところで、
直前で断念してしまったりした経験はありませんか?🥺🥺
で結局その結果自分への背徳感にとらわれてしまって
自分を責めて結果ダイエットを失敗させてしまいます😣😣
絶対やめてはいけない!!
と言ったことに対して人は反対してしまうものです。
それであれば自分がもし食べたくなったり
我慢できなくなった時に
ホルモンのこと抑え対処できれば
自分の行動を制御できるはずです😋😋
というわけで今回は、
ダイエットに役立つホルモンと
その増やし方などをまとめて紹介していきます。❤️❤️
ダイエットに関係するホルモン一覧
●GLP-1|食欲抑制効果のある痩せホルモン
●アディポネクチン|メタボ予防効果のある善玉ホルモン
●レプチン|増えすぎると良くない食欲を抑えるホルモン
●グレリン|お腹が空いたと知らせてくれる食欲ホルモン
●メラトニン|グレリン増加を抑える眠気を促すホルモン
●エストロゲン|脂質代謝や精神安定につながる女性ホルモン
●セロトニン|前向きな気持ちになれる幸福ホルモン
●理想的な生活習慣がダイエットへの近道!
題名にもあるように
100種類以上あるホルモンだから
僕が選ぶべき内臓脂肪を減らすホルモンは7つです✨✨
●2大痩せホルモンと呼ばれている
「GLP-1」と「アディポネクチン」、
食欲を抑える、脂肪燃焼を促進することが期待されています。
GLP-1(食欲抑制)
アディポネクチン(脂肪燃焼)
●同じく食欲を抑える「レプチン」と
食欲を刺激する「グレリン」
レプチン(食欲抑制)
グレリン(食欲増進)
●その食欲を刺激するグレリンの濃度の上昇を抑える
メラトニン(食欲抑制)
●食欲抑制効果がある、幸せホルモンとしても知られる
セロトニン
●脂質の代謝に関わっている、
女性ホルモンとして有名な
エストロゲン(脂質代謝)
これをまず押さえましょう!
では、それぞれのホルモンについて詳しく解説していきますね😙✨
●GLP-1|食欲抑制効果のある痩せホルモン
GLP-1とは、
食欲と空腹を同時に抑える事ができる
消化管ホルモンの1種です😯❤️
小腸の下部にある小腸内分泌L細胞から分泌されており、
インスリンの分泌を促したり、
食欲を制御したりする働きをしています❤️
インスリンは血中の糖をエネルギーに変え、
余った糖を中性脂肪に合成し体内に蓄える役割があります❗️
これは血管の中が糖分のせいで
ドロドロになってしまわないようにしてくれる
代償として脂肪がつくといったシステムです☺️☺️
ここでお気づきの方もおられると思います!
痩せホルモンって言ったのに痩せるどころか、
増える太る原因じゃんって思われませんでしたか?
正解です!(笑)
インスリンが増えれば増えるほど脂肪も増えていくので、
インスリン分泌が増えるだけでは
ダイエット効果はないというのはたしかに間違っていません🤨🤨🤨
しかし、
GLP-1はインスリン分泌が増えるだけではありません❗️❗️❗️
GLP-1ホルモンは
満腹感をコントロールできる作用や
食欲を抑制する効果がとても期待できるんです❤️
から気にせず食べてください!
じゃあ何なのかと言うと
基本的にはどんな食べ物でも
GLP-1の分泌が始まります(笑)
魚介の脂に多く含まれるEPAや
食物繊維を摂ることで分泌量が
増えると言われています🤭✨
小腸から分泌されるホルモンなので、
腸内環境を整えることが最も大事です😙😙
だから太るといった概念は
ほぼ考えなくて大丈夫です!!
それよりも魚や食物繊維を摂ることによって
綺麗に健康的になれるってことなんですね!!
もうここに来られている会員さんであれば
魚や食物繊維が体には良い!
美容点滴だということはもうお気づきですよね?😙
まとめると、
GLP-1を増やすには?
EPAや食物繊維を多くとる
腸内環境を整える
が必要ということなんですね😚
●アディポネクチン|メタボ予防効果のある善玉ホルモン
これについてはまた説明していきます
お楽しみに❤️❤️