- 水谷 純一
ダイエット中にお酒と仲良く付き合う習慣
コロナウイルスでリモート飲みをする人が増加中。ついつい話し込んでお酒も進みますよね。しかし、お酒は飲み方や種類によっては太りやすくなり、ダイエットの敵になります。
だからこそ正しくお酒を楽しんでダイエットを成功させる術をご紹介していきます。
本日のテーマは、
『ダイエット中にお酒🍶と仲良く付き合う習慣』
についてお話していきます👀
日本の飲酒率は、男性👨が約80%、女性👩は約60%という報告がされています。
特に、20代は男性よりも女性の方が飲酒率が高くなっています。
またコロナウイルスの影響により、家呑み・宅呑みが流行となっている今、ついついお酒を飲みすぎてはいませんか?
ダイエット中なら尚更😵!
今日は、そんなダイエット中の正しいお酒とのお付き合いについて皆さんとシェアしていきます💁
🕵️お酒が太るってホント??🕵️
⇒ホントです!
アルコールが引き起こす利尿作用で塩分・糖分が体外に排出されることで、体が炭水化物や脂質を欲して食べてしまうために太ってしまうという繋がりです。
お酒を飲むと、「ラーメン🍜食べたいなぁ~」ってなりますよね?
実は、これがアルコールによる原因なのです。
また、アルコールを摂取したことで代謝も落ち、脂肪燃焼も低下します。
その時に脂質の多いものを食べてしまうと、、もうおわかりですよね🙈?
ですから、お酒を飲んだあとは極力炭水化物と脂質のある食べ物は控えましょう。
お酒の太る要因がわかったところで、続いてはダイエット中ならではのお酒選びでについて触れていきます。
🕵️ダイエット中のお酒選び🕵️
⇒ダイエット中、お酒を控えることができるならそれがベストです☝️
ですが、それができる人はなかなかいません。
ですから、できるだけ“糖質が低いお酒” を飲んで下さい。
❇️ダイエット中は🙅♀️なお酒❇️
⇒
・ビール
・日本酒
・ワイン
・梅酒
など。
❇️ダイエット中🙆♀️なお酒❇️
⇒
・ハイボール
・ウイスキー
・焼酎
・“生”レモンサワー
など。
もし、「ビールのみたいなぁ~」という時は我慢せずに、一杯だけとルールを決めておくのが良いです。
我慢我慢しているとダイエットがストレスとなり悪循環を招きます。
無理をしない程度で制限をかけましょう✨
また、宅飲みが増える今、缶ビールや缶チューハイでも糖質0や糖質○○%オフなどの商品も多数販売されていますので、そういったものを買ってお家飲みしてみて下さい👼
飲むものがわかったところで、次はお酒のお供には欠かせないおつまみについて話していきます☝️
🍜ダイエット中オススメおつまみ🍢
⇒なんといっても低糖質で低カロリー!
・焼き鳥
・冷奴
・だし巻き玉子
など。
・とりむね・ささみ肉
・卵
・豆腐
などはタンパク質が豊富。
空腹感を紛らわすだけでなく、筋肉量維持・増量してくれるのでダイエットしている方は意識してタンパク質を摂って下さいね😁
また、
生ハム、チーズ、ナッツ、あたりめ、枝豆
も👌です。
最後に、お酒を飲むときにコレを気をつけるだけで太りにくくなるポイントだけお伝えします☝️
【お酒を飲むとき気をつけてみよう3ヶ条】
⇒
🙈お酒といっしょにお水をのもう!
🙊お湯割りにしよう!
🙉飲酒前は乳製品を摂取!
どうでしたか?
ダイエットとお酒の相性が悪いから禁酒をするのではなくて、飲み方やどういった酒の種類を選ぶかを理解して正しく飲めば、減量中のアルコールは大丈夫だということがわかってもらえたと思います。
ストレスフリーで無理のないダイエットこそ成功への鍵なので、そこを忘れないでダイエット×お酒を楽しんで頑張りましょう☺️✨